仕事・子育て・ブログに毎日没頭しすぎて、ワクワクなんてものをしばらく忘れていた私ですが、我が家にウォーターサーバーが届いたことで猛烈にワクワクしております(笑)
ウォーターサーバーいい感じじゃん! pic.twitter.com/Tq01OYzW7x
— マツコ@ブログとドラクエ (@matsukominimum) 2019年2月17日
やっぱりおいしい水が飲みたいならウォーターサーバーに限りますからね。
とはいえ私はマイホームを購入したばかりの一般庶民です。
さらに言えば、私はそもそもウォーターサーバーなんて反対派で、水道水で十分だと言い切っていたタイプの人間でした。
そんな私が、なんで手のひらをクルクル回してウォーターサーバーを契約しているのでしょうか?冒頭から矛盾しまくりですよね(笑)
そこで今回は、水道水派だった一般庶民の私がコスモウォーターを契約した理由・子持ち夫婦の価値観の変化について紹介していきます。
ウォーターサーバー反対派の私が契約した理由・価値観の変化について
私は愛知県の田舎で生まれ、大人になるまで水道水を飲んで育ちました。しかも、愛知県の水は全国的に見てもおいしいと評判です。
そんなこともあってか、私はウォーターサーバーどころか、ミネラルウォーターのペットボトルにお金を払うことにすら抵抗があったんです。
しかし、いくつかの理由があり、私の水への価値観が180度変わりました。
ここからはウォーターサーバー反対派の私がなぜ契約したのか理由を紹介していきます。
飲み比べると味に明らかな差があるから
愛知県の水は美味しいからと、水道水でも平気でガブガブ飲んでいた私ですが、嫁の実家が2年くらい前からウォーターサーバーを契約したことで美味しい水を頂く機会が増えました。
実際に飲んでみると確かに美味しくて、さすがミネラルウォーターだと感じました。
しかしそれ以上に、ミネラルウォーターを飲んだ後の水道水の味に違和感を感じるようになったんです。
その後も嫁実家に行くたびにウォーターサーバーの水を頂いていたのですが、飲めば飲むほど水道水を不味く感じるようになりました。
そうです、完全に舌が肥えていたのです(笑)
これまで飲み比べる機会なんてなかったからかもしれませんが、水道水ってこんなにも不味かったんだと感じるように。
もちろん煮沸してお茶を作ったり、料理に使ったりすれば分かりませんが、飲料としてそのまま飲むと明らかに味の差があるのが分かりました。
子供にミネラルウォーターを使うようになったから
私がウォーターサーバーに心惹かれたのは、なにも美味しいからだけではありません。
我が家には1歳を過ぎた子供がいるのですが、子供の飲み水だけは生まれた時からミネラルウォーターを飲ませています。
粉ミルクを溶かす時も、そのまま飲ます時もです。
それは子供の体を思ってのことで、最初は水道水で・・・なんて思っていましたが、嫁に猛反対されて調べてみたところ、子供にはミネラルウォーターを飲ませた方がいいことがわかりました。
後述しますが、いくら水道水が綺麗だからといって、水道管や蛇口がそもそも綺麗かなんて保証できないですからね。
それなら安全な水を自分たちで買うのが一番確実だという結論に達したんです。
水道蛇口の汚れを目の当たりにしたから
我が家は2018年にマイホームを購入し、それまではアパートに住んでいました。
当時我が子は0歳で、飲み水にはミネラルウォーターを使っていましたが、私たち夫婦は水道水でお茶を沸かしたり、料理を作ったりしていたんです。
そんなある日、私が食器を洗っていると、水道の蛇口に黒い汚れが見えました。
よく見てみると黒い藻の様な何かが少し蛇口に溜まっていたんです。
最近の蛇口って、ノズル切り替えで普通の水と、ろ過した水を切り替えられるタイプがありますよね。
どうやらそのフィルター部分に汚れが溜まっていたみたいなんです。
水を綺麗にする道具に汚れが溜まっているなんて本末転倒な話ですよね。
そのフィルターはアパート契約時から付いていた、言わば純正アイテム。
私たちが後から取り付けたものに汚れが溜まっていたら仕方がないですが、純正アイテムでこの結果にはかなりガッカリしたのを覚えています。
今でも野菜を洗ったりする時に水道水を使うのは全然平気なんですが、この事件が起きてからは水道水への抵抗がグッと増したのは言うまでもありません。
そもそも論ではありますが、家に繋がる水道管って綺麗なんでしょうか?
いくら浄水場で水が綺麗になっていたとしても、水道管が劣化して中は錆びだらけだったら意味がありませんからね。
一度信用できなくなると何も信用できなくなるのは水道にしろ、他のことにしろ一緒です。
ペットボトルや段ボールを買ったり捨てたりするのが面倒になったから
子供用の飲み水を買う様になってからというものの、家の中に2リットルのペットボトルが溜まるのなんのって(笑)
箱買い(2リットル6本入り)すると買いに行く回数を減らせたり、持って帰ってくる時に運びやすいメリットはあるものの、ペットボトルに加えて段ボールまでゴミが出ます。
それを定期的に捨てに行く作業を毎月繰り返していると、だんだん捨てに行くのが面倒くさくなってくるんです。
というか、家の中にペットボトルが山ほど溜まるので、生活スペースにも影響が出ますし、デメリットばかり。
しかし、子供にはミネラルウォーターを飲ませてあげたい。
ウォーターサーバーを契約するまでは、この葛藤と戦って、面倒くさくてもゴミ出しするという選択をしていました。
一方で、ウォーターは12リットルの容器が月に2本届きますが、水がなくなるにつれて凹むようにできているので処分がとても楽です。
場所もとらないし、凹んだ容器を月に2つ捨てるだけなので、捨てに行く回数が激減したのはありがたすぎるメリットと言えます。
災害時の対策になるから
ウォーターサーバーの水は災害時用の飲み水としても役立ちます。普段のみ兼、災害時の対策にもなるので一石二鳥です。
私が契約したコスモウォーターですが、サーバーの下に水をセットして、電気で吸い上げるタイプなので、災害時に水が飲めないとデメリットを書いているサイトも多く見かけます。
しかし、付属アイテムの「ポータブルスタンドセット」を使えば電気がなくても水を飲むことが可能です。

ちなみに、コスモウォーターと同じくらい有名なプレミアムウォーターのボトルですが、実はコスモウォーターが開発しているんです。
つまり、全く同じボトル。
電気がストップしても水が飲めるような工夫をしているコスモウォーターに軍配ありかなと思います。
コスモウォーターを選んだ決め手とは?
ここまで紹介した内容もあって、私はウォーターサーバーを契約することにしたのですが、ここからは数あるウォーターサーバーの会社からコスモウォーターを選んだ理由について紹介していきます。
チャイルドロックが充実しているから
一番の理由は「チャイルドロック」機能が充実しているということです。
嫁実家はプレミアムウォーターを契約しているのですが、無料でレンタルできるサーバーにはお湯しかチャイルドロック機能が付いていません。
確かにお湯がでなければ火傷をしなくて済むので安心なんですが、お金を払って買っている水を無駄に出されるのも経済的に大ダメージです。
しかし、コスモウォーターはお湯だけではなく、水にもチャイルドロックが付いています。
しかも、ロックするだけでなく、ロックするレバーを取り外せるので絶対に子供がイタズラできないようになっているんです。
▼レバーを取り外しているところ

こんな感じで、ロックするレバーごと取り外せます。
しかも、取り外したレバーをサーバー上部の溝に入れておくこともできるんです。
▼真上から見たサーバー

他にも、ボタンを押したときだけ水が出るようにしたり、ロックなしの状態にしたりもできます。

子供が小さいうちは、何にでも興味津々で触ってみたくなるもの。
ウォーターサーバーも同様で、チャイルドロックがなかったら常に注意しなければいけなくなるので、この対策はユーザー目線でとてもありがたいと思います。
コスモウォーターのサーバーは無料のものでもすべてこの仕様なので、安心してサーバーを選べます。
サーバーの足元にボトルを設置するので運ぶのが重たくないから
コスモウォーターはボトルの設置がとても楽なのも特徴です。
嫁実家で使っているプレミアムウォーターのサーバーは、無料のものだとボトルをサーバーの上に設置しなければなりません。
12リットルもあるボトルを持ち上げるのはかなりの重労働ですし、腰に負担も掛かります。
一方でコスモウォーターの場合はボトルを下に設置します。

さらに、ボトルを置く部分にレールが付いているので、その上にボトルを置いてスライドさせるだけで設置が完了できます。
もし、男性が不在中に水がなくなっても、女性の力だけで交換できるのは大きな決め手になりました。
値上げの傾向とレンタルサーバー代との比較から
ウォーターサーバーを契約する上で一番気になるのが値段だと思います。
そこで、私がどちらを契約しようか迷っていた、コスモウォーターとプレミアムウォーターの比較表を作りました。(金額はすべて税抜)
ボトル料金 | 電気代(エコ) | サーバーレンタル料 | 契約縛り | 設置サービス | |
---|---|---|---|---|---|
CW | 3,800円 | 465円 | 0円 | 2年 | 1,000円 |
PW基本プラン | 3,920円 | 620円 | 0円 | 2年 | 8,000円 |
PWプレミアムパック | 3,680円 | 620円 | 0円(※①) | 3年 | 8,000円 |
PWマムクラブ | 3,040円 | 620円 | 500円(※②) | 3年 | 0円 |
- デザインによっては1,000円のレンタル料が掛かります
- 毎月ボトルを2セット以上注文した場合のみ
この表から分かるように、水代・電気代を合算した金額はプレミアムウォーターのマムクラブ(妊娠中or5歳以下の子供がいる家庭限定プラン)の方が少しだけ安いです。
しかし、プレミアムウォーターは2017年に当然160円の値上げを発表しています。
そもそもプレミアムウォーターはお得なプランが3年縛りで契約期間が長いので、今後もし急に値上げされたら解約したくても解約できない状況に追い込まれるかもしれません。
また、料金が安くなるはずのマムクラブだけ、なぜかHP上には無料サーバーが使えると書かれていません。
サーバー代が掛からなければマムクラブが圧勝なのに・・・なにげにマムクラブ以外の設置料金も結構高いですよね。
一見安く見えるプレミアムウォーターですが、「見えないところで結構取られそう」という不信感が私の中に芽生えてしまったのでコスモウォーターを選びました。
まとめ:子供に安心して飲ませられてごみの処理も楽になるから最高!
今回は水道水派だった一般庶民の私がコスモウォーターを契約した理由・子持ち夫婦の価値観の変化について紹介していきました。
子供が生まれたことで価値観がガラッと変わり、実際にウォーターサーバーを使うことで多くのメリットを感じられています。
金銭的にややコストアップはしますが、日ごろから水を買っているような家庭では誤差の範囲内化と思われるので「一般庶民だから」と懸念することもないでしょう。
私が選んだコスモウォーターは、チャイルドロックを始め、子供と親のことを思って開発されているということを身をもって感じられます。
子供が生まれたばかりの家庭で、よく水を買っている場合は、ウォーターサーバーについて検討してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
数あるVOD(ビデオオンデマンド)サービスの中から、私が実際に使ってみて良いと思ったものをランキング形式で紹介します。

圧倒的作品数を誇るのが「U-NEXT」です。月額がやや高いですが、毎月付与される1,200円分のポイントを月額から相殺したり、動画のレンタルや電子書籍版の雑誌・漫画の購入に使ったりできるのが特徴です。
ディズニーやア〇ルト動画を見れるのも他社とは一線を画します。
評価 | ![]() |
月額料金 | 1,990円(税抜) ※毎月1,200円分のポイント付与 |
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 見放題作品90,000本 レンタル作品50,000本 |

作品数と月額のバランスが最も良いのが「Hulu」です。国内・海外問わずドラマが豊富で、アニメにも力を入れています。特に海外ドラマは先行配信に期待ができます。
また、日本テレビ系列の会社が運営しているため、「名探偵コナン」など、日テレで放送されている作品が他社より充実しています。
評価 | ![]() |
月額料金 | 1,026円 |
無料期間 | 2週間 |
作品数 | 60,000本以上 |


動画本数こそ劣るものの、圧倒的コストパフォーマンスを誇るのが「Amazonプライムビデオ」です。というのも、プライム会員のおまけで動画見放題も付いてくるので、おまけ要素なのに豪華すぎるのが実際のところ。プライム会員では、配送料や時間指定などが無料なことに加え、音楽が聴けるサービスなんかもあります。おまけでドラマや映画、アニメがこれだけ見れるのは凄いですよね!
評価 | ![]() |
月額料金 | 408円(税抜) |
無料期間 | 30日間 |
作品数 | 2,000本以上 |