毎日飲むのが日課となっているドルチェグストのコーヒー。しかし、今日は新たな試みとして「コーヒーではないカプセル」を飲んでみようと思い立ちました。
そして選んでみたのが「宇治抹茶」です。もはやコーヒーではない(笑)
そこで今回は、数あるカプセルの中でも自宅で超本格的な「和」を堪能できる「宇治抹茶」について紹介していこうと思います。
限定メニューからついにレギュラー化へ!自宅で超本格的な抹茶が堪能できる!

今回飲んだ「宇治抹茶」は以前までは期間限定商品として何回か販売されていたんですが、人気が爆発した事から2017年10月よりついにレギュラー化しました。
私は今回初めていただくので、飲もうと思った時にレギュラー化なんてタイミング良すぎです(笑)
さて、話は本題へ…
抹茶というと道具がいろいろ必要だったり、作法がなんちゃら…みたいなお堅いイメージがあると思いませんか?
しかし、ドルチェグストの「宇治抹茶」ならその面倒なステップを全部すっ飛ばして本格的な抹茶が飲めることで人気に火が付きました。詳しくは以下の通りです。
▼一般的な抹茶の点て方

【画像引用元:https://store.shopping.yahoo.co.jp】
一般的な抹茶って、上の画像のように細かい作法が必要ですよね。道具も必要ですし敷居が高いと思います。
しかし、ドルチェグストなら他のカプセルと同様に「カプセルをセットしてボタンを押すだけ」で本格的な抹茶を飲むことができるんです。
いざ実飲!驚くほど濃厚な抹茶の香りと味わいが堪能できる
ではさっそく飲んでいきましょう。
カプセルが入っている箱によるとカプセル1個あたり80mlが理想の分量のようです。

せっかくなのでドルチェグストのマグカップを使って飲んでみます。(ただのミーハー)

あとはカプセルをセットしてスイッチを押すだけ!

カプセルの中身を抽出している時のマグカップにライトが当たる感じが大好きです(笑)
画像から、コーヒーの時と同様に絶妙なクレマ(泡)が出ているのが分かります。
普通なら茶筅でシャカシャカシャカシャカ…永遠にかき混ぜないといけないのですが、ドルチェグストならスイッチを押すだけなので高みの見物状態に(笑)
そして数十秒で完成!

ん~!この色の濃さと絶妙なクレマ(泡)
そして実際のお味はというと…めっちゃうまい!
というか、ものすごく濃厚な味なのが口に入れた瞬間に分かります。香りもしっかりとして「本当にカプセルなの?」って思っても仕方ない出来栄えです。
少し残念なのが量が少ないという事でしょうか。先日紹介したマグサイズのカプセルは200mlだったのに対し、こちらのカプセルは80mlなのでめちゃめちゃ少ないんですよね。
しっかり飲みたいならカプセルを2つは使いたいのでコスパ的にはあまり良くないかもしれません。ちなみにカプセル16個入りで980円(税込)なので1杯当たり61.25円と他のカプセルより少し高めです。
和菓子と相性バツグン!
画像でも紹介したように超本格的な抹茶が自宅で飲めるという事もあってお菓子が捗りまくるんですよ(笑)
抹茶という事もあって和菓子が最高に相性バツグンです!
公式サイトではこんな感じで「宇治抹茶」のカプセルにピッタリの和菓子のレシピまで紹介しています。かなり親切ですよね。

【画像引用元:https://nestle.jp/brand/ndg/variety/ujimatcha.html】
ちなみに私は作るよりも早く食べたい派なので基本的にAmazonでポチってお菓子は常備しています(笑)
たまの贅沢で栗きんとんなんかを抹茶のお供にしたら…たまりませんね!
まとめ
今回は私の大好きなドルチェグストのカプセルの内、ついにレギュラー商品化した「宇治抹茶」について紹介していきました。
まとめるとこんな感じ。
- 期間限定から人気が爆発し、ついにレギュラー商品へ
- 1杯当たり61.25円
- 自宅で簡単に本格的な宇治抹茶が堪能できる
- コスパはコーヒーより悪いので贅沢品で!
- 和菓子との相性がバツグン!
コーヒー好きの人は抹茶が好きな人も多いと思うので、たまの贅沢品として和菓子と一緒に是非飲んでみて下さい。
ちなみに、公式ホームページからカプセルを定期購入するとドルチェグストのマシンがタダでもらえますよ!
コーヒーマシンが無料でもらえる!ドルチェグスト公式ページはこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました。
カプセルが最大10%引きになってマシンも無料でもらえる「マシンが無料のカプセル定期便」
ドルチェグストは公式ページからカプセルを定期購入できるサービス「マシンが無料のカプセル定期便」があります。しかも、このサービスに申し込むとドルチェグストのマシンがタダでもらえる太っ腹なサービスなんです。
すでにドルチェグストを愛飲していて定期的に利用したい方、ドルチェグストが気になるけどマシンを買うのに抵抗のある方、会社の福利厚生なんかにピッタリです。
しかも、この「マシンが無料のカプセル定期便」はカプセルが最大10%引きで購入できるので1杯あたり51円という計算に!
▼詳しくはこちらの記事で紹介しています。
[kanren postid=”2830″]
コーヒーマシンが無料でもらえる!ドルチェグスト公式ページはこちら
数あるVOD(ビデオオンデマンド)サービスの中から、私が実際に使ってみて良いと思ったものをランキング形式で紹介します。

圧倒的作品数を誇るのが「U-NEXT」です。月額がやや高いですが、毎月付与される1,200円分のポイントを月額から相殺したり、動画のレンタルや電子書籍版の雑誌・漫画の購入に使ったりできるのが特徴です。
ディズニーやア〇ルト動画を見れるのも他社とは一線を画します。
評価 | ![]() |
月額料金 | 1,990円(税抜) ※毎月1,200円分のポイント付与 |
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 見放題作品90,000本 レンタル作品50,000本 |

作品数と月額のバランスが最も良いのが「Hulu」です。国内・海外問わずドラマが豊富で、アニメにも力を入れています。特に海外ドラマは先行配信に期待ができます。
また、日本テレビ系列の会社が運営しているため、「名探偵コナン」など、日テレで放送されている作品が他社より充実しています。
評価 | ![]() |
月額料金 | 1,026円 |
無料期間 | 2週間 |
作品数 | 60,000本以上 |


動画本数こそ劣るものの、圧倒的コストパフォーマンスを誇るのが「Amazonプライムビデオ」です。というのも、プライム会員のおまけで動画見放題も付いてくるので、おまけ要素なのに豪華すぎるのが実際のところ。プライム会員では、配送料や時間指定などが無料なことに加え、音楽が聴けるサービスなんかもあります。おまけでドラマや映画、アニメがこれだけ見れるのは凄いですよね!
評価 | ![]() |
月額料金 | 408円(税抜) |
無料期間 | 30日間 |
作品数 | 2,000本以上 |