今日からDQMSLに神獣チャレンジの「ジャックチャレンジ」が追加されました。
今回の記事ではLv1を物質系のみでクリアしたのでパーティや立ち回りについて紹介していきたいと思います。
[kanren postid=”5549″]
[kanren postid=”5580″]
[kanren postid=”5602″]
目次
パーティはこちら
パーティはこちら!

今回は敵の攻撃火力がものすごく高いため、リーダーをマジックアーマーにし、「スーパーアーマー」で防御力を上げるのが最重要です。
また、ゴルゴンゾーラも重要な役割をします(詳しくは後述します)
立ち回りを紹介
お供の動きを止める

今回だと最初にキラーマジンガが最初に動いたので、「マヒャド斬り」でお供のモンスターの動きを止めにいきます。
スーパーアーマーで自軍の防御力を上げる

敵の攻撃火力が高いので、新生後のマジックアーマーの特技「スーパーアーマー」で自軍の防御力をUPします。といっても、敵は呪文を使ってこないので「スクルト」でOKです。
お供は眠りが有効

お供のモンスターが鬱陶しいので動きを止めたいのですが、そんな時便利なのがエビルエスタークの「まどろみ斬り」です。
お供は眠りが有効なので、一気に2体眠らせれるチャンスがあります。
敵の素早さを下げる&自軍の素早さを上げる

敵の攻撃火力が高いので、できることならターンの最初に自軍の体制を整えておきたいです。
そこで、「ボミオスブレード」で敵の素早さを下げたり、「ピオリム」で自軍の素早さUPをするのがおすすめです。

上の画像を見ても分かる通り、ここまでくると自軍のバフが完璧すぎて笑ってしまいます(笑)
溜め解除にはロストアタック

敵は上の画像のように溜め状態に入ることがあります。そこからの攻撃を食らうと被ダメがとんでもないことになるのでゴルゴンゾーラの「ロストアタック」敵の溜め状態を解除しましょう。

上の画像のように、グラブゾンジャックが溜め状態からの「真・よろいくだき」を使ってくると自自軍は半壊不可避なので、かならずロストアタックで敵の溜め状態を解除する必要があります。

ここまできたら対策は完璧!
通常攻撃でちまちま殴るだけでも倒せます。私は上の画像のように運任せの大魔神斬りとか使って遊んでました(笑)

そして無事にクリア!
スクショがうまく取れてませんでしたが、ちゃんと物質系のみで勝てました。報酬は特技B本なので気合を入れてクリアしていきましょう。
まとめ
今回はジャックチャレンジLv1を物質系のみでクリアしたパーティや立ち回りについて紹介しました。ポイントをまとめると以下の通りです。
- お供をマインドか眠りで止める
- 自軍の防御力UP
- 敵の素早さを下げる&自軍の素早さUP
- 溜め状態をロストアタックで解除斬撃を封じる
- あとはちまちま殴るのみ
こんな感じです。
最優先は自軍の防御力を上げる事!いてつくはどうなどで剥がされることもないので防御力を上げてちまちま攻めれば勝てると思います。
できたらロストアタック持ちを連れて行って特技B本を狙いましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
本田翼主演!ドラクエ10をテーマにしたドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」を無料で見る方法

本田翼さん主演で、ドラクエ10をテーマにしたドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」が2019年1月6日よりドラマ化されました。

それに伴い、VODサービスのU-NEXTでは「見逃し配信」や、U-NEXT限定の「外伝」が配信されています。
しかも、1ヶ月間無料期間があるので、登録してドラマだけ見てから解約すればタダなんです。
最近は某動画配信サイトでも規制が厳しくなってドラマがすぐに削除されてしまうので、正規のサービスで無料で見れるのはありがたいですよね。
まだドラマを見ていない方、本田翼さんの可愛い姿を見たい方はこちらから公式サイトへ飛べます。

ロトの紋章などのスクエニ漫画が読める無料アプリ「マンガUP!」

ドラクエ外伝の「ロトの紋章」に始まり、「鋼の錬金術師」などスクエニの超有名漫画を読んでみたいという方は無料アプリの「マンガUP!」がオススメ!
毎日8話も無料で読めるので、通勤中や寝る前なんかに過去の名作を一気読みしちゃいましょう。
