鬼滅の刃185話で、炭治郎の他に冨岡義勇、甘露寺蜜璃、伊黒小芭内の3名が無惨から攻撃を受けてしまいました。ここで可能性として上がってくるのが「鬼化」です。
そこで今回は、炭治郎や柱(義勇、甘露寺、伊黒)が鬼化する可能性について考察していきます。
動画配信サービスである「U-NEXT」なら、31日間の無料体験期間を使って鬼滅の刃のアニメ・漫画を無料で楽しむことができます。コミックス最新刊20巻も絶賛配信中!
- 見放題90,000本以上、レンタル50,000本以上の動画配信数
- 無料ポイントを使えば毎月2~3冊無料で書籍を読める
- 31日間無料体験ができる
人間を鬼化できるのは例外を除き無惨のみ

まず念頭に置いておきたいのは、人間を鬼化できるのは例外を除き無惨のみであるということです。(※例外=珠世、無惨を鬼にした平安の医者の2名)
人間を鬼に変えられる血を持つ鬼はこの世にただ一体のみ
【11話 鱗滝左近寺のセリフより】
鬼舞辻のみが人間を鬼に変える血を持っておりその与えられた血の量が多ければ多いほど力を持った鬼になる
【ファンブックP.93より】
呼吸が使えるものを鬼とする場合…あの方からの血も多く頂戴せねばならぬ…有難き血だ…一滴たりとて零すこと罷り成らぬ
【145話 黒死牟のセリフより】
これらのセリフからも、作中で人間を鬼にできるのは無惨しかいないと決定づけられており、さすがにファンブックまで出てるのにこの事実が覆ることはないんじゃないだろうかと思われます。
炭治郎や柱(義勇、甘露寺、伊黒)の鬼化の可能性について
ファンブックの記載によると
血を媒介にした術を受ければよくて即死 最悪であれば鬼と化し鬼舞辻の支配下に入るだろう
【ファンブックP.93より】
とあります。
これを踏まえて、今回の本題である炭治郎や柱(義勇、甘露寺、伊黒)の鬼化の可能性についての考察をしていきます。
炭治郎や柱(義勇、甘露寺、伊黒)が全員即死する可能性
まず1つ目の可能性として炭治郎や柱(義勇、甘露寺、伊黒)が全員即死する可能性です。
これについては、185話で柱3名が(義勇、甘露寺、伊黒)が攻撃を受けた直後、無惨が
まだ動けるか 柱…痣のある者は即死しないな
【185話 無惨のセリフより】
とあるように、一般人が無惨の攻撃を受けた場合とでは差があることが確定しています。…というか、一発攻撃を受けただけで柱が倒されるなんて展開はさすがに困ります(笑)
炭治郎や柱(義勇、甘露寺、伊黒)が全員鬼化する可能性
2つ目に、炭治郎や柱(義勇、甘露寺、伊黒)が全員鬼化する可能性について。
これについてはまだ答えがでていませんが、黒死牟のセリフにあるように、強い剣士は鬼になるまで時間がかかることが明らかになっています。
強い剣士ほど…鬼となるには時間がかかる…私は丸3日かかった…
【黒死牟のセリフより】
言い換えれば主要キャストは無惨の攻撃を受けても鬼になるまで時間稼ぎできるということになります。
そして185話で禰豆子が炭治郎の元に向かったことから、炭治郎や柱(義勇、甘露寺、伊黒)が全員鬼化する可能性は限りなくゼロかと思われます。
禰豆子の血鬼術・爆血により解毒する可能性
最後に、禰豆子の血鬼術・爆血により解毒する可能性についてです。
炭治郎以外で柱(義勇、甘露寺、伊黒)が無惨から攻撃を受けてしまったのと、禰豆子が炭治郎の元に向かったのは共に185話です。
これによって、柱たちは絶体絶命だが禰豆子の”何らかの行動”によってなんとかなることの保険材料になっているのではと思われます。
そして、その”何らかの行動”こそが禰豆子の血鬼術・爆血である可能性が高いです。
これまでの作中で爆血を食らった鬼が人間に戻る描写がありません。しかし、鬼から受けた毒の解毒効果は証明済みです。
よって、「鬼から人間には戻せないが、鬼になるのを阻止する」ことは可能だと言い換えることができます。
鬼滅の刃のアニメを無料で見る・漫画を無料で読む方法

動画配信サービスである「U-NEXT」なら、31日間の無料体験期間を使って鬼滅の刃のアニメ・漫画を無料で楽しむことができます。
U-NEXTの特徴は以下の通りです。
料金 | 1,990円/月 |
配信数 | 33万冊以上 |
無料期間 | 31日間 |
ダウンロード | 可 |
特徴 | 圧倒的配信数を誇り、漫画以外に動画も楽しめる |
動画配信サービスとしては月額1,990円とやや高いですが、漫画も読むことができるので31日間の無料期間を使って動画を見たり、漫画を読み倒すのが鉄板の使い方です。
毎月1,200ポイント(1ポイント=1円)がもらえるので、そのポイントを使うことで毎月2~3冊の漫画を実質無料で読んだり、最新の映画などを見ることもできます。
また、加入時には600ポイントもらえるので、加入と即時に漫画1冊を実質無料で読めるんです。
逆に、漫画を読まずに月額料金からポイントを相殺することができるので、月額790円の動画配信サービスとして利用することも可能です。
▼U-NEXTのメリット・デメリットについてはこちら



数あるVOD(ビデオオンデマンド)サービスの中から、私が実際に使ってみて良いと思ったものをランキング形式で紹介します。

圧倒的作品数を誇るのが「U-NEXT」です。月額がやや高いですが、毎月付与される1,200円分のポイントを月額から相殺したり、動画のレンタルや電子書籍版の雑誌・漫画の購入に使ったりできるのが特徴です。
ディズニーやア〇ルト動画を見れるのも他社とは一線を画します。
評価 | ![]() |
月額料金 | 1,990円(税抜) ※毎月1,200円分のポイント付与 |
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 見放題作品90,000本 レンタル作品50,000本 |

作品数と月額のバランスが最も良いのが「Hulu」です。国内・海外問わずドラマが豊富で、アニメにも力を入れています。特に海外ドラマは先行配信に期待ができます。
また、日本テレビ系列の会社が運営しているため、「名探偵コナン」など、日テレで放送されている作品が他社より充実しています。
評価 | ![]() |
月額料金 | 1,026円 |
無料期間 | 2週間 |
作品数 | 60,000本以上 |


動画本数こそ劣るものの、圧倒的コストパフォーマンスを誇るのが「Amazonプライムビデオ」です。というのも、プライム会員のおまけで動画見放題も付いてくるので、おまけ要素なのに豪華すぎるのが実際のところ。プライム会員では、配送料や時間指定などが無料なことに加え、音楽が聴けるサービスなんかもあります。おまけでドラマや映画、アニメがこれだけ見れるのは凄いですよね!
評価 | ![]() |
月額料金 | 408円(税抜) |
無料期間 | 30日間 |
作品数 | 2,000本以上 |