近年パソコンやスマホの普及とともに出会いの手段もネットを使ったものが増えてきました。
「直接会うのは仲良くなってから」という昔では考えられない出会い方ですが、中にはネットでの出会いから恋愛に発展することに魅力を感じる人も多いはずです。
その反面、ネットで出会う事に不安な気持ちがあるのも事実だと思います。
実は私も今の嫁と付き合う前はネット恋愛の経験があって、実際に会うまでは不安な気持ちがあったのを覚えています。
そこで今回は、経験者としてネット恋愛のメリットやデメリット、危険性の有無についてまとめていきます。
記事の最後では、「出会いがないけどネット恋愛は抵抗がある」という方に向けて出会いの場をご紹介しています。1人参加ができたり、多種多様なイベントから自分に合ったものを選べるので結果が出やすいです。
ネット恋愛に発展するパターン

ネット恋愛とは、その名の通りインターネットを通じて異性と出会い、恋愛をするというものです。
ネット恋愛に発展する主なパターンは
- TwitterやFacebookで旧友と再会して恋愛に発展する
- TwitterやFacebookで共通の趣味を通じて仲良くなった友達から恋愛に発展する
- チャット
- YouTubeやブログなどのコメント欄から(投稿主と閲覧者)
- ネット主催のオフ会
などがあります。
スマホや携帯電話がない時代とは異なり、気軽にメッセージのやり取りができることが親密な関係に発展しやすいポイントです。
毎日仕事で忙しく出会いがない方でも、出会いのきっかけが増えたことになります。
ネット恋愛経験者目線でのメリット

前述したように、ネット恋愛は私生活での出会いとは異なるメリットがたくさんあります。
そこで、ここからはそんなネット恋愛のメリットを経験者目線で紹介します。
手軽に出会える
ネット恋愛のメリットはおそらくこれが一番大きいでしょう。
人見知りだったり、人がたくさんいるところが苦手な人でも、ネット上での出会いならば人目を気にせず出会うことができます。
同じ趣味の人と出会える
ネットで女性を探すときは、趣味や地域を選択してから探すことができます。
ですので、そこから恋愛に発展していれば同じ趣味の女性と恋愛関係になれるのです。
リアルでの出会いのように、後から少しずつ相手の趣味が分かってくるのとは違って最初から相手を理解できます。
外見より中身が重視される
ネットでの出会いの場合は、お互いの顔を知らないまま連絡を取り、仲良くなってから初対面します。
いくらプロフィール画像を表示していても実物が全く同じとは限らないので、結局は内面を見る機会が多くなります。
そのため、実際に会おうと思うまで連絡が続いたのなら、それは内面が認められて会おうと思ってもらえたことになります。
実際に会ってみて顔がタイプでなくともそのまま交際に発展するケースは非常に多いんです。
ネット恋愛経験者目線でのデメリット

メリットばかりに思うネット恋愛にも、いくつかデメリットが存在します。
そこで、ここからはネット恋愛経験者目線でのデメリットを紹介します。
会うまで顔がわからない
前述したように、ネット恋愛の場合は会うまで相手の顔がはっきりしません。
プロフィール画像を加工していたり架空の本人像を会話の中で伝えていたら実際会った時にギャップが出てしまいます。
ですので、会うまでは実際の姿よりも控えめな容姿を伝えておくといいでしょう。
住んでいる場所が離れている可能性が高い
ネット恋愛は出会いの時点で住んでいる地域を検索することも可能です。
しかし、そうとはいってもネットをしている人口は計り知れません。
同じ県に住んでいると思っても、実際にはかなり遠くに住んでいることだってあります。
ましてや、住んでる場所を公開してなかったら両想いなのに会えない距離に住んでいる事もありえるのです。
記事の最後では、「出会いがないけどネット恋愛は抵抗がある」という方に向けて出会いの場をご紹介しています。1人参加ができたり、多種多様なイベントから自分に合ったものを選べるので結果が出やすいです。
ネット恋愛は必ずしも安全とは限らない

ネット恋愛は手軽に始められるのが魅力ですが危険がないわけではありません。
その一例を紹介していきます。
架空請求
出会い系サイトで出会った場合、悪質なサイトを経由していると、本来の料金以外の高額請求を受けることがあります。
サクラの存在
これも悪質な出会い系サイトの場合ですが、実際に存在する女性ではなく、実在しない架空の女性と連絡をとり、それに掛かった代金のみ支払わなければならなくなります。
未成年未満との出会い
家出や金銭的な問題から、年齢を隠してネットで出会いを求めている女性がいます。
その女性に手を出してしまったり、恋愛関係になると、未成年法違反で男性側にも罪が発生する場合があります。
結婚詐欺
特に30代、40代の男性が被害に遭いやすいです。
結婚を急いでいる男性を狙って、金銭目当てで近づいてくる女性もいます。
短期間の交際で終わらせずに、長期的な交際で相手を見抜く力も必要になってきます。
親や知人への紹介
ネット恋愛から結婚を意識し始めると、親や知人への紹介の時にどのように紹介するか迷いますよね。
ネットで出会ったと言ったら、前述した内容から心配されるかもしれません。
特に親世代だと、ネット恋愛に対して偏見を持っていることもあります。
交際相手が両親と仲良くなってからネットで出会った事を教えたり、友達を通じて知り合ったといったように出会った本当の方法を言わないのも一つの手段です。
まとめ:ネット恋愛はありだが考えるべき事も多い
ネット恋愛は現代的な出会いの方法で上手く活用すればこれまで出会いがなくて長年悩んでいた人でも、恋人が作れます。
しかし、危険なこともありえます。
その点に十分に注意を払いながら、本当に出会いが欲しいと思っている方はネット恋愛に向いているかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
おすすめの出会いの場
私が今の嫁と付き合うようになるまでに何回も利用した出会いの場をおすすめ順で紹介していきます。

サービス内容が最も信頼できるのが「コンパde恋ぷらん」です。
無料登録するだけで最速1日でイベントに参加できたり、サポートが手厚いのが大きな特徴です。
「合コン」「パーティ」「お見合い」「街コン」から希望するイベントに参加できるので、出会いの場は正直ここだけで事足りるレベル。
評価 | |
---|---|
イベント種類 | 合コン、パーティ、お見合い、街コン |
1人参加 | 可 |
参加料金 | 3,500円~ |

サシ飲み(1対1)希望の方に強くおすすめしたいのが「Rush(ラッシュ)」です。
「合コン」「食事会」「体験イベント(BBQなど)」もありますが、いきなり1対1で女性と食事できるサービスを提供しているのはここだけ!
公式サイトで合コン攻略ガイドを公開しているので恋愛の勉強にもおすすめです。
評価 | |
---|---|
イベント種類 | 合コン、サシ飲み(1対1)、食事会 |
1人参加 | 可 |
参加料金 | 3,500円~ |

扱っている街コンが多種多様なのが「Rooters(ルーターズ)」です。
「20代限定」「歳の差」など条件を絞れたり、共通の趣味の人が集まる「趣味コン」などジャンルも細分化されています。
最初から気の合う人を絞って参加できるので結果が出やすく「全額返金保証」があるのが大きな特徴です。
評価 | |
---|---|
イベント種類 | 街コン、恋活、婚活、合コン |
1人参加 | 可 |
参加料金 | 5,500円~(全額返金保証あり) |