名探偵コナンで黒の組織のボスである「あの方」の正体が烏丸蓮耶かもしれないと判明して、私も含めてファンの間で衝撃が走っている真っ最中なんですが、このことに関して「ある疑問」を感じました。

そこで今回は烏丸蓮耶が本当に黒の組織のボス「あの方」だった場合の疑問を考察していきたいと思います。
ちなみに動画配信サービス大手のHuluなら2週間「無料」でコナンを視聴することが可能です!
目次
烏丸蓮耶はそもそも生きているのか
烏丸蓮耶は30巻で名前が初登場した際に、40年前に謎の死を遂げたと言われています。
この世にいない人物が黒の組織のボスなの?
という話になってしまいますよね。
具体的には、30巻の「黄金の館」で起きた事件の際に次のように語られています。(アニメ:219話)
40年前に99歳で他界した「烏丸蓮耶を偲ぶ会」と銘打って、烏丸が生前コレクションしていた高価な美術品を競売するためのオークションが開かれた。【名探偵コナン30巻より】
と、まぁこれはこの事件の犯人である千間探偵のでっち上げで、実際には
百歳を越える大富豪が母親から受け継いだ館に財宝が隠されている手掛かりを見つけ、自分の命が尽きる前にその宝を一目見たいからという理由で大量の考古学者を雇って調査させたものの、財宝は見つからず、雇った考古学者を一人ずつ殺害していった。【名探偵コナン30巻より】
というものです。
「40年前に99歳で他界した」というのが偽りの情報で、
- 40年前に謎の死を遂げた
- 余命幾ばくも無い状態で100歳を超えていた
という情報だけを残すと、もし本当に生きていた場合140歳を超えていることになります。
>>>アニメ219話を無料で視聴する
140歳超えで本当に黒の組織のボス「あの方」である場合の2つの可能性
ここまでの考察の通り、烏丸蓮耶が仮に生きていた場合、黒の組織のボス「あの方」が140歳超えということになりますよね。
いくら漫画と言えど、怪盗キッドのマジック以上にデタラメです(笑)
そこで、仮に生き残っていられる方法として考えられる可能性を2つ挙げていきます。
可能性1:烏丸蓮耶もアポトキシン4869を飲んで幼児化しているから
いきなりぶっ飛んだ考察ですが、烏丸蓮耶が命尽きる前に、最後の力を振り絞ってアポトキシン4869を飲んだとしたらどうでしょう。
そして、アポトキシン4869を飲んで幼児化した場合、必ず小学一年生の姿になるとしたらどうでしょうか。
「40年前に謎の死を遂げた」という点から、40年前に小学一年生(6歳)の姿に戻っていたら現在は40代後半から50代前半の姿になっているはずです。
これは、メアリー・世良が幼児化しているにも関わらず、中学生くらいの姿をしていることにちなんでの考察です。

幼児化しても年齢と共に着実に成長すると仮定すれば、40年前に幼児化した烏丸が現在において、40代後半から50代前半の姿になっていても不思議ではありません。
そして当然、名前を変えて生活していることになるはずです。
可能性2:「あの方」は2代目の烏丸蓮耶だった
可能性1で挙げた内容と真逆で、現在における烏丸蓮耶が2代目の可能性も否定できません。
黄金の館で考古学者を殺害したような人物なら、自分の強い意志を後世に残していくために家族や他の後継者を「2代目烏丸蓮」としているかもしれません。
まとめ
今回は烏丸蓮耶が本当に黒の組織のボス「あの方」だった場合の疑問を考察していきました。
公式であんなに大々的に重大発表として発表されたことや、工藤優作の推理はハズれないことを考えると、烏丸蓮耶が本当に黒の組織のボス「あの方」である可能性は高いのですが、年齢的なことが引っかかっていたので今回の記事を書いてみました。
私的にはアポトキシン4869で細胞やらなんやらが全て若返り、再度人生をいろんな意味でやり直しているのではないかと考えています。
物語の中では不老不死がキーワードになっている回もあり、組織の狙いは不老不死にあるのかもしれません。
何はともあれ、今後の伏線回収が楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コナンのアニメと映画が全話見れる方法
動画見放題のサービス「Hulu」に登録すると、アニメ版や映画版の名探偵コナンが1話からすべて見れます。連載当初、小学生だった私がすでに大人になったくらいの長期連載作品なので、時間のある時に昔の話を見るのも楽しいと思います。
2週間の間は無料でお試しができるので、無料で登録して是非楽しんでみて下さい。


サンデー漫画が無料で読める「マンガワン」
サンデー漫画は「マンガワン」というアプリで無料で読めるものが多いです。
サンデー系だと
- らんま1/2
- MAJOR
- 今日から俺は!!
- うしおととら
- マギ
- 結界師
- おやすみプンプン
などなどメジャーどころが多数、
その他の雑誌やマンガワンオリジナルで読めるメジャーどころは
- 土竜の唄
- モブサイコ100
- ケンガンアシュラ
- ヒトクイ -origin
- 圧勝
- 闇金ウシジマくん
こんな感じです。
基本的には初回ダウンロード時にコミックス5巻分くらいの無料ポイントがもらえて、それ以降は毎日8話無料で読めます。期間限定で全話無料で読めたりするキャンペーンがあるのも魅力です。
空き時間に懐かしの漫画を無料で読みたい方はダウンロードしておいて損はないですよ!

数あるVOD(ビデオオンデマンド)サービスの中から、私が実際に使ってみて良いと思ったものをランキング形式で紹介します。

作品数と月額のバランスが最も良いのが「Hulu」です。
国内・海外問わずドラマが豊富で、アニメにも力を入れています。特に海外ドラマは先行配信に期待ができます。
また、日本テレビ系列の会社が運営しているため、「名探偵コナン」など、日テレで放送されている作品が他社より充実しています。
評価 | ![]() |
月額料金 | 1,026円 |
無料期間 | 2週間 |
作品数 | 60,000本以上 |

圧倒的作品数を誇るのが「U-NEXT」です。
月額がやや高いですが、毎月付与される1,200円分のポイントを月額から相殺したり、動画のレンタルや電子書籍版の雑誌・漫画の購入に使ったりできるのが特徴です。
ディズニーやア〇ルト動画を見れるのも他社とは一線を画します。
評価 | ![]() |
月額料金 | 1,990円(税抜) ※毎月1,200円分のポイント付与 |
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 見放題作品90,000本 レンタル作品50,000本 |


動画本数こそ劣るものの、圧倒的コストパフォーマンスを誇るのが「Amazonプライムビデオ」です。
というのも、プライム会員のおまけで動画見放題も付いてくるので、おまけ要素なのに豪華すぎるのが実際のところ。
プライム会員では、配送料や時間指定などが無料なことに加え、音楽が聴けるサービスなんかもあります。おまけでドラマや映画、アニメがこれだけ見れるのは凄いですよね!
評価 | ![]() |
月額料金 | 408円(税抜) |
無料期間 | 30日間 |
作品数 | 2,000本以上 |