街コンに興味があるけど「2人参加」が条件のところって多いですよね。
私も結婚するまでに数え切れないほど街コンに参加しましたが、
というのが本音でした。
これが理由で街コンに参加するのが億劫になっている方も多いはず。
しかし、参加すれば確実にたくさんの女性と出会える街コンは、日々の生活で出会いがない人には絶好の場です。
そこで今回は、街コンには1人参加or2人参加のどちらが有利なのかについて紹介していきます。
また、誘う友達がいない場合についても私の経験談を踏まえてまとめていきます。
「1人参加」or「2人参加」有利なのは?
街コンに参加したことのない人からしたらどっちでも関係ないと思いそうなこの2択ですが、実は結果に大きく影響します。
結論としては、「2人参加」の方が間違いなく有利です。
私は過去に1人参加を何回かしていますが、結果はボロボロで、参加費を払ったのが虚しくなるくらい後悔したのを覚えています。
そこでここからは、なぜ2人参加がいいのか理由を紹介していきます。
「2人参加」にするべき理由
赤の他人とペアになってしまうから
多くの街コンは「2人参加」がルールになっていますが、1人で参加することも可能です。
しかし、2人1組で行動することに変わりはないので、当日は同じように1人参加した赤の他人とペアを組まなければなりません。
街コンは赤の他人である女性と、限られた時間でいかに仲良くなるかが目的のはず。
それなのにペアの男性まで赤の他人では、気を遣う相手が増えてしまった明らかに不利になってしまいます。
私はペアになった男性が超無口な人で、どんなに盛り上げようと頑張っても、その男性が乗ってきてくれなくて場が凍りついた経験があります。
「ペアの人とどんな関係か」という話題が絶対に出るから
実際に街コンに参加すると分かりますが、ペアの人とどんな関係か聞かれることが多々あります。
それは主に自己紹介をしている時で、
「2人はどんな関係ですか?」
という会話が必ずと言っていいほどあるんです。
職場の同期とか、友達とか、いろいろあるので当然と言っちゃ当然なんですが、これが1人参加の場合だとかなり気まずいんですよね。
と答えるしかありません。
逆の立場でそんなこと言われたら
(あ・・・そうなんだ)
って思うしかないですよね。
要するにウケが悪いです(汗)
会社の同期や友達と言った方がウケがいいですし、その後の会話に繋がるのは間違いありません。
1人だと自分本来の良さを出せないから
会社の同期や友達と参加すると、普段の自分について知ってくれている分、女性にその事をスムーズに知らせることができます。
例えば休日は友達とどこに行くかについての話だと、ペアの友達と一緒に遊びに行った時の事を話せばいいので簡単ですよね。
しかし、ペアの男性が赤の他人だとそんな会話すらできません。
また、気心の知れた人間と一緒に参加するだけで、リラックスして女性と会話できます。
本来の自分の良さを女性に伝えるならば、気心の知れた同期や友達と一緒に参加した方がいいのがお分かりいただけたかと思います。
誘う友達がいなくて1人参加しかできない場合は?
ここまでの内容で、街コンは2人参加した方がいいとお伝えしてきましたが、
「一緒に行く友達がいない」
という場合もありますよね。
友達がいたとしても、街コンに誘えるような間柄の友達はそうそういないと思います。
私もこんな理由から1人参加をすることにしたんです。
その結果、「普通」の街コンに1人参加し、赤の他人とペアを組まされて大失敗に終わってしまいました。
しかし、必ずしも2人参加でないといけないわけではなく、1人参加でも結果を出しやすい方法があります。
それは「1人参加限定」の街コンに参加するという方法です。
参加者全員が1人で参加してくるので、気まずい雰囲気になることがなく、初対面同士ならではのの話で盛り上がることもできます。
わざわざ友達を誘わなくていいので、何回でも気軽に参加できるのも大きなメリットです。
まとめ
今回は街コンには1人参加or2人参加のどちらが有利なのかについて紹介していきました。
私の経験談も交えての意見としては、
- 普通の街コンに参加するなら「2人参加」
- 1人参加限定の街コンに参加するなら「1人参加」
がおすすめだと言えます。
それぞれ良さはあるので、どうしても誘う友達がいない場合は後者を選ぶのが間違いないです。
これから街コンに参加しようと思っている方の判断基準になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
おすすめの出会いの場
私が今の嫁と付き合うようになるまでに何回も利用した出会いの場をおすすめ順で紹介していきます。

サービス内容が最も信頼できるのが「コンパde恋ぷらん」です。
無料登録するだけで最速1日でイベントに参加できたり、サポートが手厚いのが大きな特徴です。
「合コン」「パーティ」「お見合い」「街コン」から希望するイベントに参加できるので、出会いの場は正直ここだけで事足りるレベル。
評価 | |
---|---|
イベント種類 | 合コン、パーティ、お見合い、街コン |
1人参加 | 可 |
参加料金 | 3,500円~ |

サシ飲み(1対1)希望の方に強くおすすめしたいのが「Rush(ラッシュ)」です。
「合コン」「食事会」「体験イベント(BBQなど)」もありますが、いきなり1対1で女性と食事できるサービスを提供しているのはここだけ!
公式サイトで合コン攻略ガイドを公開しているので恋愛の勉強にもおすすめです。
評価 | |
---|---|
イベント種類 | 合コン、サシ飲み(1対1)、食事会 |
1人参加 | 可 |
参加料金 | 3,500円~ |

扱っている街コンが多種多様なのが「Rooters(ルーターズ)」です。
「20代限定」「歳の差」など条件を絞れたり、共通の趣味の人が集まる「趣味コン」などジャンルも細分化されています。
最初から気の合う人を絞って参加できるので結果が出やすく「全額返金保証」があるのが大きな特徴です。
評価 | |
---|---|
イベント種類 | 街コン、恋活、婚活、合コン |
1人参加 | 可 |
参加料金 | 5,500円~(全額返金保証あり) |