(街コンってどんな職業の人が参加するんだろう・・・)
(それ次第でどの街コンに参加するか決めたいな~)
と思っている方って結構いると思います。
参加しても成果が出なかったら意味がないので、参加する男女ごとの職業が事前に分かっていた方が絶対良いですからね。
そこで今回は、街コンにはどんな職業の人が参加するのかを男女別に紹介していきます。おまけに「〇〇な職業だと狙いやすい」という噂が本当なのかについてもまとめていきます。
以下で紹介する内容は、私が婚前に実際街コンに参加して確認した内容になります。企業が出したアンケート結果とは少し異なる内容かもしれませんが、実際の参加者の声だと思っていただければ幸いです。
男性編(ライバルチェック用)
まずは男性用。
参加したら他の男性は自分のライバルになるわけですから、事前にどんな職業の人が参加するか知っておくことで心の準備や対策ができます。
職業は顔やスタイル、トーク力以外で女性の関心を引くポイントになるので参考にしてみてください。
公務員

安定した給料をもらえる公務員。意外にもかなりの人数が参加してきます。
(給料良いんだから他のところに行ってくれよ~)
なんて思ってしまいますよね。
近年は不景気なので安定を求めている女性も多く、公務員はとても人気です。職業柄、女性からの人気が高いですが、職場ではパートのおばちゃんくらいしか女性がいなくて出会いがないので参加者が多いようです。
かなり手ごわいライバルになるので要注意と言えるでしょう。
保育士

昔は保母さんと言っていましたが近年は男性も多くこの職に就くようになり保育士と言われるようになりましたね。
保育士は仕事内容の割りに待遇が悪いと近年話題になっていますが、給料以外の面で見れば女性の気持ちが理解できる職業だと言えます。
将来子育ても安心して旦那に任せられますし、その点では女性から人気な職業です。
職場には女性が多いので出会いが多そうですが、職場恋愛は分かれた時にギスギスするので意外に他の出会いを求めての参加が多いようです。
医者(看護師)

医者は給料がとても高く、金銭的な面で女性に大きなアピールをできる職業です。また、自己紹介では「医者」と名乗って女性ウケを狙うも実は看護師・・・という男性が意外といます(笑)
どちらにしても給料が高く、その面では他の職業の男性はプレッシャーを受けるのは避けられません。
仕事が不定休で、深夜勤務もあるため出会いを求めて参加する人が多いです。
女性は給料面でその男性を選ぶ場合と、不定休で実際に会いにくいので選ばない場合の二極化になります。
事務職(経理、SE・・・等)

公務員とは違い、企業に勤めている事務職の男性も結構参加してきます。
近年はとても不景気で、どの会社も一生安泰というわけではないので、仕事面においての評価は公務員より若干不遇な印象です。
しかし、経理やSE等などの事務職員は女性から「真面目そう」という印象を受ける可能性がとても高く、第一印象としてはまずますウケが良いと言えます。
実際に「経理です」とか「SE」と答えると驚くほど「真面目そう」と返ってきますよ(笑)
こちらも公務員と同様に、職場にパートのおばちゃんくらいしかいないのが原因で出会いが少ない男性が参加します。
農業、漁業

(えっ?そんな人も参加するの!?)
と思う方もいるかもしれませんが、私も街コンに参加した際に農業の男性と出会いました。しかもその方はわざわざ隣の県から参加してました。
それほど出会いがないのが分かります。
女性からすれば、いずれ農業家系に嫁ぐことになるかもしれないので嫌がるかもしれません。
しかし、金銭面で言うと農業は儲かっているところが多く、私が出会った男性も一般のサラリーマンの数倍の月収でした。
これは漁業も同様です。
漁業は命がけの職業ですが、実働が年間100日で、その他は休みというところも多いです。
ある意味ホワイト企業・・・(笑)
これらのメリットが上手く女性に伝われば好印象を与えられるかもしれません。
教師

教師は職場結婚する人が多く、参加者としてはあまりいない印象です。
たまに見かけますが、女性からの印象は「真面目そう」という点でまずまずといったところでしょう。
中学、高校の教師よりは小学校の教師の方が子供慣れしている印象を女性に与え、どちらかというと好印象です。
工場関係

工場勤務の男性は大企業だとラインが泊まって大型連休があり、給料も高いので女性から人気です。
しかし、中小企業等の工場勤務だと休みが少なく給料も低いので女性からなかなか良い印象を持たれないかも・・・
また、深夜勤務等があるところだと不定休になってしまうので、女性から不人気です。
ガテン系(土木関係、自衛隊、力士・・・等)

ガテン系と大きな分け方をしてしまいましたが、いわゆる特殊な職業です。
土木関係はよくわかりますが、その他は幅が広く、自衛隊から力士まで・・・意外な職業の方が結構参加するんです。私の友達にも自衛隊の人がいますが本当に出会いがないそうです。
私が参加した街コンでは力士の方がいましたが、関心は持たれるもののウケはあまり良くなかったのが正直な印象です。
【男性版】逆にあまり参加しない職業は?
男性の職業の中で街コンにほとんど参加してこないのは、圧倒的に「接客業」が多いです。
飲食店、アパレルなどは常連の女性客も出てきますし、勇気を出して声を掛ければいくらでも出会いがあります。
接客業をしている男性の多くはコミュニケーション力が高いので、わざわざ街コンに参加する必要がないとも言えますね。
女性編(ターゲットを絞る時に!)
ここからは女性の街コン参加者に多い職業について紹介します。
どんな女性が好きなのか、どんな職業に興味があるかでターゲットが変わってきますよね。是非参考にしてみて下さい。
看護師

看護師が彼女なんて男性の夢です(笑)
しかし、実際には街コンに看護師の女性が参加するのはとても多いです。という事は夢の楽園じゃないですか?(笑)
“白衣の天使”とも言われる看護師ですが不定休で深夜勤務もあるのでなかなか恋愛と向き合る時間がありません。
職場恋愛でお医者さんと付き合う女性もいるにはいますが、恋愛と仕事は分けたいと考える人も多いです。そのような女性が街コンに参加する傾向だと言えます。
看護師の女性は他の職業の女性より給料がかなり高いです。男性より高給なんてことも多いのですが女性はお金目当てを嫌がるので、給料についてはあまり聞かないのが無難でしょう。
保育士

最近は男性の保育士も増えましたが、それでも保育士は女性の職場です。
なかなか職場で出会いがなく、街コンに参加する人が多い印象で看護師と同じくらいの参加率です。
子供の面倒見が保証されているので男性側から見ても理想的な職業だと言えますね。
医療事務

看護師同様にお医者さんと付き合える可能性のある職業ですが、実際はあまり付き合うことはないようです。
それ以外で出会う男性は病院に来る病人なので、さすがにその瞬間に恋愛感情に発展はしませんよね(笑)
医療事務の女性は夜勤はありませんが、給料は一般の事務職の女性とあまり変わりません。価値観という面では医療事務の女性の方が話していて気楽かもしれません。
接客業

男性の場合、接客業の男性は出会いに飢えていないとお話ししましたが、女性の場合は案外街コンに参加してきます。
出会いがないかと言われるとそんな事はありません。
来店した男性に声を掛けられるなんてことは日常茶飯事です。しかし、それってナンパですよね。
女性からしたら軽い男性に見えるのです。ですので、真剣な出会いを求めて街コンに参加する接客業の女性は多いです。
狙いやすい職業なんて本当にあるのか?
よくテレビとかで「〇〇な職業は恋愛に飢えている」みたいな特集を見たことがありませんか?
これを街コンに置き換えた場合、実際に狙いやすい職業なんてあるのか実際に街コンで出会った女性と結婚した私の意見をまとめていきます。
結論から言うと、狙いやすい職業は本当にあって、「看護師」と「保育士」がまさにそれかなと思います。
特に看護師は不定休という職業柄出会いに恵まれず、それをコンプレックスに思っている印象です。
また、保育士の女性は出会える男性も子供の父親くらいで既婚者です。不倫に走るわけにもいかないので出会いに飢えている印象を受けました。
というより、参加してみると分かりますが看護師と保育士の参加者はものすごく多いです。女性の職業ってこの2つしかなかったのかってくらい多いですよ(笑)
必ずしも出会いに飢えているかは分かりませんが、参加率で言ったら圧倒的に多いので、出会いを求めているのは確実です。
看護師なら不定休の男性だと気持ちを分かってあげられるかもしれません。
まとめ
ここまで街コンに参加する男女の職業についてまとめてきました。特に男性は特殊な職業の方も多く参加してくる傾向があります。
実際私が街コンに参加した際も特殊な職業の方がいましたし、みんな恋愛に飢えているんだと分かりました。
参加費を無駄にしない為にも、まずは今回紹介したライバルやターゲットを頭に入れて準備をすることが大事かなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
おすすめの出会いの場
私が今の嫁と付き合うようになるまでに何回も利用した出会いの場をおすすめ順で紹介していきます。

サービス内容が最も信頼できるのが「コンパde恋ぷらん」です。
無料登録するだけで最速1日でイベントに参加できたり、サポートが手厚いのが大きな特徴です。
「合コン」「パーティ」「お見合い」「街コン」から希望するイベントに参加できるので、出会いの場は正直ここだけで事足りるレベル。
評価 | |
---|---|
イベント種類 | 合コン、パーティ、お見合い、街コン |
1人参加 | 可 |
参加料金 | 3,500円~ |

サシ飲み(1対1)希望の方に強くおすすめしたいのが「Rush(ラッシュ)」です。
「合コン」「食事会」「体験イベント(BBQなど)」もありますが、いきなり1対1で女性と食事できるサービスを提供しているのはここだけ!
公式サイトで合コン攻略ガイドを公開しているので恋愛の勉強にもおすすめです。
評価 | |
---|---|
イベント種類 | 合コン、サシ飲み(1対1)、食事会 |
1人参加 | 可 |
参加料金 | 3,500円~ |

扱っている街コンが多種多様なのが「Rooters(ルーターズ)」です。
「20代限定」「歳の差」など条件を絞れたり、共通の趣味の人が集まる「趣味コン」などジャンルも細分化されています。
最初から気の合う人を絞って参加できるので結果が出やすく「全額返金保証」があるのが大きな特徴です。
評価 | |
---|---|
イベント種類 | 街コン、恋活、婚活、合コン |
1人参加 | 可 |
参加料金 | 5,500円~(全額返金保証あり) |