2019年9月20日から11月2日にかけて開催される第9回ラグビーワールドカップ。
ラグビー日本代表のジェイミー・ジョセフヘッドコーチによって2019年8月29日に発表された最終メンバーは31人(FW18人、BK13人)です。
最終メンバー31人の内、注目を浴びているのは中村亮土選手のお嫁さんや子供が可愛いという話題についてです。
そこで今回は、ラグビーW杯代表の中村亮土選手のお嫁さんや子供、そして出身校や年俸についてまとめていきます。
ラグビーW杯の全48試合を見逃し配信(ハイライト)で見るなら「DAZN」がおすすめです。
初月無料で見れるので、無料期間中に好きな試合を見逃し配信で観戦しよう!
目次
中村亮土選手のお嫁さんや子供が可愛い件【画像あり】
ではさっそく、話題になっているラグビーW杯代表の中村亮土選手のお嫁さんや子供について確認してみましょう!
中村亮土選手はインスタグラムをしていて、実はお嫁さんや子供の写真が投稿されています。
その画像がこちら。
私の独断ですが、声優・女優として活躍している平野綾さんに似ている気がします。
奥様は恭子(きょうこ)さん、娘さんは美藍(みらん)ちゃんという名前だそうです。お二人の馴れ初めについては情報が掴めませんでした。
ご家族についてのインタビューでは
「娘と一緒にいるとすごく癒されます、そういう時間を持つことでオンオフをしっかり分けられる、家族の支えは大きい。そう感じています。」
このように語っていることから、家族を大切にしていることが伝わってきますね!
中村亮土選手のプロフィール
中村亮土選手のプロフィールは以下の通りです。
出身 | 鹿児島県 |
ポジション | CTB(センター)、SO(スタンドオフ) |
身長/体重 | 身長:178cm、体重:92kg |
日本代表キャップ | 16(2018年11月現在) |
ニックネーム | りょうと |
中村亮土選手の経歴
中村亮土選手は中学までサッカーをしており、鹿児島実業高校に入学してからラグビーを始めました。そして高校2年、3年の時には、高校ラグビーの全国大会である花園出場を成し遂げています。
大学は帝京大学に進学し、4年生の時にはラグビー部の主将を務めます。大学選手権では優勝4回を経験するなど現在の活躍に繋がる結果を学生時代にも出していることが伺えますね。
ちなみに大学の同期には、NECグリーンロケッツの大和田選手、コカ・コーラレッドスパークの筬島選手、トヨタ自動車の武田選手などなど、トップリーガーが多数いるようです。
大学卒業後はサントリーホールディングス株式会社が運営するサントリーサンゴリアスに入団しています。
中村亮土選手の年俸について
中村亮土選手だけでなく、多くのラグビー選手は所属しているチームを運営する会社に会社員として契約しています。
つまり、中村亮土選手の場合はサントリーサンゴリアスを運営するサントリーホールディングス株式会社の社員というわけです。
「平均年収.JP」というサイトでサントリーホールディングス株式会社の平均年収を調べてみたところ1041万円ということが分かりました。
中村亮土選手は1991年6月3日生まれで、2019年現在で28歳。
サントリーホールディングス株式会社の25~29歳の給料は以下の通りです。
- 年収:754.2万円~804.2万円
- 月額:50.3万円
- 賞与:201.0万円
ラグビー選手は一般の社員とは契約内容が違う可能性が高いですが、参考程度に一般社員の年収を見るとものすごい高給なのが分かりますね。
また、選手として有名になるにつれてCM出演などが発生するので、ここからさらに収入が増えていくことが予想できます。
ラグビーW杯代表の中村亮土選手のお嫁さんや子供、出身校や年俸についてのまとめ
今回は、ラグビーW杯代表の中村亮土選手のお嫁さんや子供、そして出身校や年俸についてまとめていきました。
奥様やお子さんは話題になっている通り可愛いかったですね。中村亮土選手の経歴も輝かしい内容ばかりでした。
そして驚きだったのが年俸です。
ラグビー選手なので、一般の社員とは契約内容が異なるとは思いますが、大企業勤務ともなると予想以上の給料で私も調査中にビックリしました(笑)
ラグビーワールドカップ正式メンバーとしての活躍に期待ですね!


ラグビーW杯の試合を観戦するなら【見逃し配信・リアルタイム配信】
ラグビーW杯の試合は平日や土日に関係なく行われるので、仕事や学校で見逃してしまう可能性が高いです。
そこで、ラグビーW杯の試合を観戦するのに最適な方法を「見逃し配信」と「リアルタイム配信」に分けて紹介していきます。
見逃し配信
ラグビーW杯の試合を「見逃し配信」で観戦したい場合は、
- 全48試合を見逃し配信する「DAZN」
この1択で間違いありません。
スポーツ動画配信サービス最大手の「DAZN」はラグビーW杯の全48試合を見逃し配信(ハイライト)しています。特徴は以下の通りです。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 1,750円(税抜) |
無料期間 | 1ヶ月間(無料期間中に解約しても料金は発生しない) |
配信試合数 | 全48試合 |
配信形式 | 見逃し配信(ハイライト) |
スマートフォンやタブレットでも視聴できるので、試合を観戦するのに場所や時間を問わず、加入手続きも簡単です。
また、無料体験期間が1ヶ月間と長く、途中解約しても料金は発生しないので気軽にお試しすることが可能です。
※1ヶ月以内に解約すれば料金は発生しません
▼「DAZN」の登録方法・解約方法について

ちなみに、DAZNの他にも「J SPORTSオンデマンド」という類似サービスがありますが、こちらはラグビー動画だけで月額1,800円(税抜)なのに対し、DAZNは全てのスポーツ動画が表の金額になります。
比較対象にならないくらい差があるので敢えてここでは紹介しません。
リアルアイム配信
ラグビーW杯の試合を見落とさずに「リアルタイム」で観戦したい場合は、
- 全48試合を配信する「J SPORTS」
- 全日本戦を含む19試合を配信する「Hulu」
のどちらかがおすすめです。
スカパーチャンネルの1つである「J SPORTS」はラグビーW杯の全48試合をリアルタイム配信しています。
全48試合をリアルタイム配信しているのは「J SPORTS」だけなので、ラグビーW杯を自宅で見たいならオンリーワンとも言える観戦手段です。特徴は以下の通りです。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 基本料390円+チャンネル料2,286円=2,676円(税抜) |
無料期間 | 1ヶ月間(無料期間中に解約はできない) |
配信試合数 | 全48試合 |
配信形式 | リアルタイム配信 |
有料チャンネルなので月額は発生しますが、初月無料なのでW杯の期間中だけ加入するのがポピュラーな方法です。
※初月無料で利用することができます
▼「J SPORTS」の登録方法について

▼「J SPORTS」の解約方法について

動画配信サービス最大手の「Hulu」はラグビーW杯の19試合をリアルタイム配信しています。(日本戦は全て放送)
19試合の内、7試合はマルチアングル配信されるので、画面越しでも会場にいるような体験が可能。特徴は以下の通りです。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 1,026円(税抜) |
無料期間 | 2週間(無料期間中に解約しても料金は発生しない) |
配信試合数 | 19試合(日本戦全試合含む) |
配信形式 | リアルタイム配信(内7試合はマルチアングル配信) |
月額が最も安く、ドラマや映画、アニメも見放題なのでラグビー以外を目的に加入する選択肢もあります。無料期間内に解約すれば料金が発生しないので気軽に登録できるサービスです。
※2週間以内に解約すれば料金は発生しません
▼「Hulu」の登録方法・解約方法について

ラグビーワールドカップの見逃し配信・リアルタイム配信に対応している動画配信サービスの中から「これを使えば間違いない」と言えるものをランキング形式で紹介します。(※日本戦が一部しか放送されない日本テレビとNHKは対象外です。)

スポーツ動画配信サービス最大手の「DAZN」はラグビーW杯の全48試合を見逃し配信(ハイライト)しています。
スマートフォンやタブレットでも視聴できるので、試合を観戦するのに場所や時間を問わず、加入手続きも簡単です。また、無料体験期間が1ヶ月間と長く、途中解約しても料金は発生しないので気軽にお試しすることが可能です。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 1,750円(税抜) |
無料期間 | 1ヶ月間(無料期間中に解約しても料金は発生しない) |
配信試合数 | 全48試合 |
配信形式 | 見逃し配信(ハイライト) |

スカパーチャンネルの1つである「J SPORTS」はラグビーW杯の全48試合をリアルタイム配信しています。
月額が高いことや、無料体験期間中に解約できないこと、加入手続きが少し面倒なデメリットはありますが、全48試合をリアルタイム配信しているのは「J SPORTS」だけです。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 基本料390円+チャンネル料2,286円=2,676円(税抜) |
無料期間 | 1ヶ月間(無料期間中に解約はできない) |
配信試合数 | 全48試合 |
配信形式 | リアルタイム配信 |

動画配信サービス最大手の「Hulu」はラグビーW杯の19試合をリアルタイム配信しています。(日本戦は全て放送)
19試合の内、7試合はマルチアングル配信されるので、画面越しでも会場にいるような体験が可能です。
月額が最も安く、ドラマや映画、アニメも見放題なのでラグビー以外を目的に加入する選択肢もあります。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 933円(税抜) |
無料期間 | 2週間(無料期間中に解約しても料金は発生しない) |
配信試合数 | 19試合(日本戦全試合含む) |
配信形式 | リアルタイム配信(内7試合はマルチアングル配信) |