今日は愛知県南知多郡美浜町にある「納屋 ~Cucina creativa~」というお店に嫁、そして実家の両親と行ってきました。
納屋さんは5/5中京テレビ放送の「キャッチ」、5/6東海テレビで放送の「ぐっさん家 ~THE GOODSUN HOUSE~」で立て続けに取り上げられるほど話題沸騰中で、新鮮な魚介を創作和食×創作イタリアンという一風変わった組み合わせでオシャレに調理することが話題になっています。
長々と熱く感想を語ってしまいそうなので最初に少しだけネタバレさせていただくと、
「めっちゃおいしい!」
「最高!」
それに尽きます!本当においしかったです!
そこで今回は実際に行ってみた感想を写真を交えつつ紹介していこうと思います。
目次
オーシャンビューで料理を楽しむ
今回紹介する納屋さんは、店内から水平線が見えるほど海が近くにあります。オーシャンビューでいただく料理は最高です。

このように店内からは海が一望できます。
ちなみに私は雨男なので、残念ながら雨がザーザーと降っておりました(笑)

ちなみにこれは店の正面で撮った写真です。
雨でしたがこれだけ壮大な海が見れたので満足でした。
コースメニューを注文
私は今回、「ポンパレ」というサイトを利用して予約をしました。
コースは1,600円~なんですが、私は通常6,480円のコースを予約。予約の段階から結構ガチで食べる気です(笑)
しかし、ポンパレで予約したことで54%値引きされ3,500円でいただくことができました。
そのコース内容がこんな感じです。

①釜飯を20種類の中から一つ選ぶ
コースは事前予約なのですが、当日に釜飯を20種類あるメニューの中から選びます。
選んで注文したらコース開始という流れ。
20種類!?
って驚いたんですが、メニュー表の写真を見たらもっと悩みました。


こんな感じで全部魅力的ですが、私は家族4人で行ったので、4種類頼んでみんなでシェアする方法に!
選んだのは
イタリアン釜飯
たこ釜飯
ほたて釜飯
かに釜飯
の4種類です。
中でも意外性ナンバーワンなのがイタリアン釜飯。
実はテレビでこのイタリアン釜飯が紹介されていたんです。なので気になって注文しました。超ミーハー(笑)
②前菜が到着
さっそく前菜が到着!
上に載せた画像から分かるように、前菜だけでも結構種類があります。
こんな感じ!

一番左が特に印象的で、海老煎餅の下に野菜(ブロッコリー、ジャガイモ)のアンティパストがあります。
アンティパストとはイタリアの料理方法のことで、塩味をつけたり、オリーブオイルにつけたりすることを総じてそう呼ぶようです。
③新鮮魚介のお造りが到着
続いてお造りが到着!
こんな感じです。

これは4人分なんですが、よくあるコースだとお刺身って1人一切れずつですよね。しかし、納屋さんでは一人で3~4切れずつくらいあって大満足の内容でした。
お刺身の味も新鮮で最高でしたよ!
④大アサリとサザエが到着
続いて大アサリとサザエが到着!
こんな感じで塩の上に乗っていて、運ばれてから目の前で火をつけてもらいます。

味はアツアツで貝のだし汁も出ておいしかったです。
目の前で火をつける演出がまた雰囲気をだしておいしさを加速させます。
⑤釜飯が到着
ここで最初に注文しておいた釜飯が到着!
画像の順番に
イタリアン釜飯

たこ釜飯

ほたて釜飯

かに釜飯

どれもおいしそうですよね。というか全部食べたのでおいしかったとハッキリ言えます。
納屋さんでは特に釜飯に自信を持っており、美浜産のコシヒカリと鶏と昆布から出た出汁が絶妙にマッチ!
味に半信半疑だったイタリアン釜飯も、イタリアン要素の中に和風だしの香り、そして鶏やごぼうの旨みが自然に融合している感じでおいしく頂けました。頼んでおいて損はないですよ!得しかない!
⑥お吸い物が到着
この時点で結構満腹になってきました。
続いてお吸い物が登場!
こんな感じです。

これはかに真丈(かにのすり身みたいなもの)のお吸い物で、香りもさることながら、かに真丈の食感が最高なんです。
めっちゃプリプリ!
後半で満腹になってきたお腹を優しく癒してくれる感じでした。
⑦名物!だし巻き卵が登場
ここで、納屋さん名物のだし巻き卵が登場!
実は納屋さんでは料理長自らお客の席の前でだし巻き卵を手作りで作ってくれます。
(※HPで混雑時は対応できないと念押しがありますが、私の場合は満席でも対応してくれました。なので、できる限りは対応していただけるかと思います)
こんな感じで席の前で手料理してくれます。

その手際がすごいのなんの!
だし巻きたまごって出汁の割合が多い分、すぐにたまごが破れてしまうんですが、見事な腕前でした。さすがプロ!家でも再現してみたい…無理(笑)
そして出来立てホヤホヤでいただきます。

うますぎ!
その一言しかありませんよね。
素晴らしいパフォーマンスだと思います。どんなに人気でもずっと続けてほしいです。
⑧ラストにデザートが登場
最後はデザート。
こんな感じです!

このデザートは和風テイストで、豆腐のババロアとトマトの甘納豆という不思議な組み合わせでした。
ババロアの上には塩こうじのジャム(少し忘れてしまいました)が乗っていて、甘さ控えめの味わい。
そして何より斬新なのがトマトの甘納豆。塩漬けしてあるので酸っぱ甘い感じです。食感がキャラメルみたいな感じで面白かったですよ。
予約状況は?
大人気店ですが、ネットで見る限り「1ヵ月待ち」とかそんなことはなさそうです。
私の場合、ポンパレで格安申し込みをしたため倍率がとんでもないことになっていたのですが、普通にネット予約をする分には問題ないと思います。
まとめ
長々と熱く語ってきましたが、味も景色も最高でした。
料金もお値打ちなものからガッツリコースまで幅広いですが、カップルでいくなら今回紹介したよりもう少し安いコースでもいいと思います。
店員さんも一人一人がハキハキとしていて対応も良かったです。
久しぶりに旅行感覚でおいしい料理を家族と楽しめました。また機会があったら違うメニューに挑戦してみたいです。
もし機会があればぜひ行ってみて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ラグビーワールドカップの見逃し配信・リアルタイム配信に対応している動画配信サービスの中から「これを使えば間違いない」と言えるものをランキング形式で紹介します。(※日本戦が一部しか放送されない日本テレビとNHKは対象外です。)

スポーツ動画配信サービス最大手の「DAZN」はラグビーW杯の全48試合を見逃し配信(ハイライト)しています。
スマートフォンやタブレットでも視聴できるので、試合を観戦するのに場所や時間を問わず、加入手続きも簡単です。また、無料体験期間が1ヶ月間と長く、途中解約しても料金は発生しないので気軽にお試しすることが可能です。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 1,750円(税抜) |
無料期間 | 1ヶ月間(無料期間中に解約しても料金は発生しない) |
配信試合数 | 全48試合 |
配信形式 | 見逃し配信(ハイライト) |

スカパーチャンネルの1つである「J SPORTS」はラグビーW杯の全48試合をリアルタイム配信しています。
月額が高いことや、無料体験期間中に解約できないこと、加入手続きが少し面倒なデメリットはありますが、全48試合をリアルタイム配信しているのは「J SPORTS」だけです。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 基本料390円+チャンネル料2,286円=2,676円(税抜) |
無料期間 | 1ヶ月間(無料期間中に解約はできない) |
配信試合数 | 全48試合 |
配信形式 | リアルタイム配信 |

動画配信サービス最大手の「Hulu」はラグビーW杯の19試合をリアルタイム配信しています。(日本戦は全て放送)
19試合の内、7試合はマルチアングル配信されるので、画面越しでも会場にいるような体験が可能です。
月額が最も安く、ドラマや映画、アニメも見放題なのでラグビー以外を目的に加入する選択肢もあります。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 933円(税抜) |
無料期間 | 2週間(無料期間中に解約しても料金は発生しない) |
配信試合数 | 19試合(日本戦全試合含む) |
配信形式 | リアルタイム配信(内7試合はマルチアングル配信) |