昨日の出来事。晩御飯のあとのデザートとして嫁がりんごを切ってくれたんです。
まぁよくある光景ですよね。
当然、包丁で皮をむいてるわけですよ。
それを見て急に思ったことがあります。
そこで今回は、りんごの皮むきは包丁じゃなくてピーラーの方がよくない?って話について徹底検証していきます。
りんごの皮むきは包丁よりピーラーの方がいいと思う理由
技術不要で速い
まず声を大にして言いたいのが、
と言う点です。
料理職人級に包丁スキルがあるなら別ですが、一般人なら包丁よりピーラーの方が断然速いと思います。
片手でりんごを抑え、片手でザザザザーっと手を動かしまくるだけですからね。
一方で包丁の場合、りんごをリズムよく回転させつつ、親指で包丁がブレないように調整して皮をむく必要があります。
と思ってしまうんですよね。
指を切る心配がないから安心
次に言いたいのが、テクニックの要する包丁は慣れるまで指を切る不安があるということです。
ただりんごの皮をむいていただけで指を切るなんてあまりにも酷だと思います。
一方、ピーラーの場合は皮をむいている時に直接刃先に触れることはありません。よって、指を切るリスクは包丁と比べてグッと下がります。
無駄なく皮をむける
包丁を使った場合、腕に左右されますが、皮だけでなく実の部分まで削ってしまう可能性があります。
ピーラーなら均等にむくことができるので無駄がないですよね。
【包丁VSピーラー】スピード比較
では、気になる包丁とピーラーのスピード比較をしていきましょう。
包丁の場合
まずは包丁から。
慣れた手つきの方だとさすがに速いですね。
しかしよく見てください。皮に付いている実の量が均等ではありません。これだけ実が残っているのはもったいないことだと思います。
ピーラーの場合
は、速い。圧倒的速さ。
みるみるうちに皮がむけています。しかも均等に。
誰がどう見ても圧勝です。
番外編:アップルピーラー
最近は、どうやらりんご専用皮むき器があるようで、「アップルピーラー」と呼ぶようです。

見てください、この圧倒的皮むきスピード。
もうギネス認定でいいんじゃないでしょうか?
唯一デメリットがあるなら、その機械を置く場所どうすんの?ってとこだけですかね。
りんご1つ皮をむくのにどんだけ場所とるのって話です(笑)
まとめ:皮むきの方法はお好みで
今回はりんごの皮むきを包丁でするか、ピーラーでするかという問題についてまとめてみました。
結論としてはどっちでもいいです(笑)
ただし、慣れてない方は無理して包丁は使わなくてもいいんじゃないかなと思います。
そりゃ包丁の方が「それっぽい」ですが、それ以上でもそれ以下でもないのかなーと思います。あくまで一般人レベルでね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

数あるVOD(ビデオオンデマンド)サービスの中から、私が実際に使ってみて良いと思ったものをランキング形式で紹介します。

圧倒的作品数を誇るのが「U-NEXT」です。月額がやや高いですが、毎月付与される1,200円分のポイントを月額から相殺したり、動画のレンタルや電子書籍版の雑誌・漫画の購入に使ったりできるのが特徴です。
ディズニーやア〇ルト動画を見れるのも他社とは一線を画します。
評価 | ![]() |
月額料金 | 1,990円(税抜) ※毎月1,200円分のポイント付与 |
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 見放題作品90,000本 レンタル作品50,000本 |

作品数と月額のバランスが最も良いのが「Hulu」です。国内・海外問わずドラマが豊富で、アニメにも力を入れています。特に海外ドラマは先行配信に期待ができます。
また、日本テレビ系列の会社が運営しているため、「名探偵コナン」など、日テレで放送されている作品が他社より充実しています。
評価 | ![]() |
月額料金 | 1,026円 |
無料期間 | 2週間 |
作品数 | 60,000本以上 |


動画本数こそ劣るものの、圧倒的コストパフォーマンスを誇るのが「Amazonプライムビデオ」です。というのも、プライム会員のおまけで動画見放題も付いてくるので、おまけ要素なのに豪華すぎるのが実際のところ。プライム会員では、配送料や時間指定などが無料なことに加え、音楽が聴けるサービスなんかもあります。おまけでドラマや映画、アニメがこれだけ見れるのは凄いですよね!
評価 | ![]() |
月額料金 | 408円(税抜) |
無料期間 | 30日間 |
作品数 | 2,000本以上 |